オルソケラトロジー オンラインセミナーのご案内

オルソケラトロジー オンラインセミナーのご案内

 

2023年8月19日(土)に、オルソケラトロジーならびにLIME研究会のオンラインセミナーが開催されます。

———————————————–

【お申込み方法】

下記URLのお申込みフォームから事前にご登録ください。

登録URL:https://bit.ly/442RHYm

※事前登録完了後、ミーティングURLが発行されます。(Zoom)

※本セミナーは「無料」で実施いたします。

【開催日時】

2023年8月19日(土)20:00~21:00

【セミナータイトル】

オルソケラトロジー事始め

座長: 有田 玲子 先生 / 伊藤医院(副院長)

講師: 吉野 健一 先生 / 吉野眼科クリニック(院長)

———————————————–

 


お時間がございましたら、ぜひご参加いただけますと幸いです。

引き続き「マイエメラルド」をご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

夏季休業日のお知らせ

夏季休業

夏季休業日のお知らせ

 

平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記の通り休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。

 

◆夏季休業日
2023年8月11日(金) ~ 2023年8月16日(水) 

※2023年8月17日(木)より平常通り営業いたします。

 

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

フォーサム2023大阪にて【マイエメラルド】のセミナーを開催しました

フォーサム2023大阪にて【マイエメラルド】のランチョンセミナーが開催されました。

 

7月9日(日)に大阪で開催されましたフォーサム2023大阪「第65回日本コンタクトレンズ学会総会」のランチョンセミナーにてマイエメラルドの講演が行われました。

当日は、多数の方にご来場いただき、ご盛況いただきましたことに心よりお礼申し上げます。


 

今後ともより良いサービスを提供できるよう努めてまいりますので、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

フォーサム2023大阪にて【マイエメラルド】のセミナーが開催されます

フォーサム2023大阪にて【マイエメラルド】のランチョンセミナーが開催されます。

 

2023年7月9日(日)に、大阪国際会議場にてオルソケラトロジーレンズ「マイエメラルド」のランチョンセミナーが開催されます。

———————————————–

フォーサム2023大阪 ランチョンセミナー15

日時:2023年7月9日(日) 12:20~13:20

場所:大阪国際会議場 第5会場(10F 会議室 1001+1002)


 

———————————————–


お時間がございましたら、ぜひご参加いただけますと幸いです。

引き続き「マイエメラルド」をご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

【マイエメラルド】オルソケラトロジー講習会を開催いたしました

【マイエメラルド】オルソケラトロジー講習会を開催いたしました

 

2023年4月22日(土)に、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス5Fにてオルソケラトロジーレンズ「マイエメラルド」の講習会を開催いたしました。

日本全国から約70名の方々にお越しいただきまして誠にありがとうございました。

講師の吉野健一先生(吉野眼科クリニック院長)、宮澤有里子先生(浮間舟渡ありこ眼科院長)によるわかりやすい解説で、ご参加いただいた皆様からも高いご評価をいただきました。


 

弊社では、より一層、医療現場の発展に貢献できるよう取り組んでまいります。

引き続き「マイエメラルド」をご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

  

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

ゴールデンウィーク 休業日のお知らせ

ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

ゴールデンウィーク 休業日のお知らせ

 

平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記の通り休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。

 

◆ゴールデンウィーク 休業日
2023年5月3日(水) ~ 2023年5月7日(日) 

※2023年5月8日(月)より平常通り営業いたします。

 

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

【マイエメラルド】オルソケラトロジー講習会のご案内

【マイエメラルド】オルソケラトロジー講習会のご案内

 

平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

さて、本日はマイエメラルドの講習会につきましてご案内いたします。

下記より概要をご覧いただけますと幸いです。

 

日時:2023年4月22日(土) 15:00~16:00(受付14:30~)

会場:東京ミッドタウン八重洲カンファレンス5F

  (東京都中央区八重洲2丁目2番1号 東京駅前)

講師:吉野 健一 先生  (吉野眼科クリニック 院長)

   宮澤 有里子 先生 (浮間舟渡ありこ眼科 院長)

 

講習会の内容等は下記よりご覧ください。

myemerald_seminar20230422

  

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

オルソケラトロジーレンズ「マイエメラルド」に関する文献のご紹介

「マイエメラルド」に関する文献のご紹介

 

平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

さて、本日はマイエメラルドを使用した近視進行抑制効果などの研究について文献をご紹介いたします。

下記よりご覧いただけますと幸いです。

 

エメラルド近視へのマネジメント202301 reviewofmm.com-Three-Year Study Reveals That Euclid OrthoK Lenses Are Effective for Myopia Management

 

オルソケラトロジーが小児期の眼軸伸長に及ぼす影響に関する研究_大鹿哲郎・平岡孝浩

 

オルソケラトロジーの近視進行抑制効果について_視覚の科学_中村葉

  

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

「第124回 日本眼科学会総会」のお知らせ

 

本日は、第124回 日本眼科学会総会についてお知らせいたします。

 

 

学会名称

 

The 124th Annual Meeting of the Japanese Ophthalmological Society
第124回 日本眼科学会総会

 

会期

 

2020年4月16日(木)~4月19日(日)

 

会場

 

東京国際フォーラム

 

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号 Tel:03-5221-9000

 

 

詳細は下記からご覧ください。

 

第124回 日本眼科学会総会

また、弊社ではSNSにて目に関する情報を発信しております。よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

日本眼科学会・日本眼科医会・日本近視学会からお知らせ

テレビ報道

【「近視」に対するテレビ報道について】というタイトルでお知らせがありました

近年、近視について各メディアで頻繁に取り上げられるようになりました。

私たちを取り巻く生活環境などによって近視有病率が増加していることは事実です。

しかしながら、一部のメディアによって視聴率等を集めるために過剰な表現で情報が提供されていることもまた事実です。

そのような事態に、日本眼科学会・日本眼科医会・日本近視学会が「国民の目を守る」立場から見解を公表されています。

以下一部抜粋いたします。 

本年11月6日(水曜日)朝5時25分から8時にTBSテレビで放送された「あさチャン」という番組で、「近視」が取り上げられました。
近視は近年増加しており、国民の理解やその対策は重要な課題です。しかしながら、この病気の解説と治療について見過ごせない内容が発言・放送されたことにより、誤った情報が伝わり、国民に過剰な不安を抱かせる可能性があると懸念いたしましたので、「国民の目を守る」立場から、日本眼科学会・日本眼科医会・日本近視学会としての見解を、ここに公表させていただきます。 

近視の度数が強いものを「強度近視」と呼びますが、近視が原因で直接失明を起こす「病的近視」とは明らかに異なるものです。「病的近視」には遺伝的背景も大きく、近視が進んだから「病的近視」になるわけではありません。「病的近視」と異なり、「強度近視」の方のほとんどは生涯良好な矯正視力を保つことができます。また、近視が増えている原因は、近業の増加など様々な要因によるものであり、屋外活動の減少だけが原因ではありません。また、目に直接紫外線を照射する治療は、国際的な標準治療ではありません。

国民の皆様には、受診する医療機関や治療方法を選択される際には、主治医の先生から十分な説明を受けた上で、安全で安心な医療が受けられますようにと願うものであります。 

引用:日本眼科学会 

ドクターから説明を受けて、適切な医療を受けることが一番大切ですね。

弊社では、SNSにて目に関する情報を発信しております。よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」