オルソケラトロジー オンラインセミナー ご参加の御礼

オルソケラトロジー オンラインセミナー ご参加の御礼

 

先日、開催いたしましたオンラインセミナーにつきまして、お忙しい中ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

皆様にとって有益な情報となりましたら幸いです。

弊社製品につきまして、お問い合わせや資料請求などご希望がございましたら、下記よりお気軽にお申し付けください。

 

メディカル事業部 Email:md@technopia.co.jp

お問い合わせフォーム:https://www.emeraldlens.com/medical/contact/

 

引き続き「マイエメラルド」をご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

  

 

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「X(旧Twitter)」

 

 

よろしくお願いいたします。

近視マネジメントに関する最新情報のご案内

近視マネジメントに関する最新情報のご案内

 

マイエメラルドの製造メーカー「Euclid Vision」から近視マネジメントに関する最新情報が更新されましたので、下記よりご覧ください。


 

Collections of clinical papers from key opinion leaders sharing highlights from 20 years of Ortho-K research

今後ともより良いサービスを提供できるよう努めてまいりますので、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

【マイエメラルド】オルソケラトロジー講習会を開催いたしました

【マイエメラルド】オルソケラトロジー講習会を開催いたしました

 

2023年4月22日(土)に、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス5Fにてオルソケラトロジーレンズ「マイエメラルド」の講習会を開催いたしました。

日本全国から約70名の方々にお越しいただきまして誠にありがとうございました。

講師の吉野健一先生(吉野眼科クリニック院長)、宮澤有里子先生(浮間舟渡ありこ眼科院長)によるわかりやすい解説で、ご参加いただいた皆様からも高いご評価をいただきました。


 

弊社では、より一層、医療現場の発展に貢献できるよう取り組んでまいります。

引き続き「マイエメラルド」をご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

  

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

【マイエメラルド】オルソケラトロジー講習会のご案内

【マイエメラルド】オルソケラトロジー講習会のご案内

 

平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

さて、本日はマイエメラルドの講習会につきましてご案内いたします。

下記より概要をご覧いただけますと幸いです。

 

日時:2023年4月22日(土) 15:00~16:00(受付14:30~)

会場:東京ミッドタウン八重洲カンファレンス5F

  (東京都中央区八重洲2丁目2番1号 東京駅前)

講師:吉野 健一 先生  (吉野眼科クリニック 院長)

   宮澤 有里子 先生 (浮間舟渡ありこ眼科 院長)

 

講習会の内容等は下記よりご覧ください。

myemerald_seminar20230422

  

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

オルソケラトロジーレンズ「マイエメラルド」に関する文献のご紹介

「マイエメラルド」に関する文献のご紹介

 

平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

さて、本日はマイエメラルドを使用した近視進行抑制効果などの研究について文献をご紹介いたします。

下記よりご覧いただけますと幸いです。

 

エメラルド近視へのマネジメント202301 reviewofmm.com-Three-Year Study Reveals That Euclid OrthoK Lenses Are Effective for Myopia Management

 

オルソケラトロジーが小児期の眼軸伸長に及ぼす影響に関する研究_大鹿哲郎・平岡孝浩

 

オルソケラトロジーの近視進行抑制効果について_視覚の科学_中村葉

  

  

また、弊社ではSNSにて眼科分野に関する情報を発信しております。
よろしければ下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

 

※LINE@にてオルソケラトロジーに関する情報を発信しております。
下記よりご登録いただけますと幸いです。

 

公式LINE友達登録

 

よろしくお願いいたします。

What is Migration System?

【What is Migration System?】



Migration System(マイグレーションシステム)についてご紹介します。

マイエメラルドは、どのようにスムースに視力矯正を可能にするのか?
・・・それは、Migration System(マイグレーションシステム)にあります。

マイエメラルドは、Reverse Geometry(逆幾何学)デザインを採用しており、E-Value(角膜離心率)を考慮し、カスタマイズされた4つのカーブによって構成されています。

そのうち、BC(ベースカーブ)は、フラットな角膜曲率より更にフラットになるよう計算されております。

角膜上皮に、BC(ベースカーブ)とRC(リバースカーブ)に引圧が働き、角膜上皮の中心部(BC部分)が薄くなり、外側(RC部分)が厚くなる現象が起きます。

そして、中心部が薄くなることにより屈折異常が減少し、正常化され一時的に視力が回復します。

マイエメラルドを就寝時に装用することにより、就寝中に中心部の角膜形状を変化させ、レンズ脱後の裸眼視力を改善させます。






弊社では、SNSにて眼に関する情報を発信しております。詳しくは下記よりご覧ください。

「Facebook」「Twitter」「Instagram」

角膜内皮細胞が障害される原因

【角膜内皮細胞が障害される原因】



角膜内皮細胞は障害されると再生しないとされています。


障害された細胞は、その周辺の細胞が面積を拡大することで補われます。


角膜内皮細胞は、角膜の透明性を維持するために非常に重要な役割を果たしています。


角膜内皮細胞の密度が限度を超えて少なくなると、角膜にむくみが発生し、角膜の透明性が維持できなくなります。


これを水疱性角膜症と呼びます。


主な原因に以下のものが考えられます。



●眼内の操作を要する手術など

●急激な眼圧の上昇

●眼外傷

●眼内の炎症

●先天性

●コンタクトレンズによる酸素不足



コンタクトレンズのケアは徹底しましょう!



弊社では、SNSにて眼に関する情報を発信しております。詳しくは下記よりご覧ください。


「Facebook」「Twitter」「Instagram」